« 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ2、「横笛」編 | トップページ | 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ4、「本金」「麗人」編 »

2015年2月15日 (日)

諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ3、「舞姫」編

くらもと古本市、今日までですが、「舞姫」さんを紹介します
舞姫さんは、諏訪の造り酒屋5蔵(舞姫、麗人、本金、横笛、真澄)の中で、いちばん上諏訪駅に近い側です。

舞姫会場の今回のテーマは「猫」、ちょっと薄暗いお店の2階が会場です。
猫といえばコタツ、こたつを中央にしつらえた部屋の周囲に色んな猫本、猫写真集、猫グッズがならびます
_dsc0608_d27_fw800_srgb
MHaudio は、壁にピッタリの薄型スピーカー「Hekiga(壁画)」で音出ししてます。

「Hekiga(壁画)」は、真澄会場の「WAON(和音)」、横笛会場の「WAON muku(和音 無垢)」と同じクリアでいて響きのゆたかなスピーカーですが、、お店カウンターや奥行きのない机への設置を考えて、後ろをぴったり壁につけられるデザインです。
_dsc0661_d27_fw800_srgb
↑MH audio、超小型アンプ「DA-1」、壁ピッタリスピーカー「Hekiga(壁画)」
音源のiPodは、バリューブックスさんセレクトの音楽が入ってます

スピーカー「Hekiga」の間の本は「熊谷守一の猫」
孤高の画家、熊谷守一、、いいですねー、私も版画を1点もってますw

↓こちら、1階のお店です。もちろん、試飲などもできますよ
_dsc0676_d27_fw800_srgb

↓そしてこちらが、入り口
国道20号線沿いなので、ちょっと狭いですが、歴史あるそれらしい感じですので、歩けば判ります

_dsc0601_d27_fw800_srgb

ふるほん市は、今日、2月15日までですが、普段も酒蔵5軒はもちろんやってますので
機会があったらぶらついてみてください。

今や有名になってしまった、諏訪五蔵の「呑み歩き」は3月28日予定、凄い人になるみたいですよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓諏訪5蔵「くらもと古本市」
http://kuramoto.valuebooks.jp

↓「舞姫(株式会社舞姫)」さんのHP
http://www.maihime.co.jp/index.html

↓MH audio
http://mh-audio.com

↓MH audioのFacebook by アコースティックフィールド
https://ja-jp.facebook.com/MHaudio


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|

« 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ2、「横笛」編 | トップページ | 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ4、「本金」「麗人」編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ3、「舞姫」編:

« 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ2、「横笛」編 | トップページ | 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ4、「本金」「麗人」編 »