« WAON & DA-1ユーザーさんの素敵な設置方法 | トップページ | 笠原書店のレコード、CDフェアで「世界最小の本格オーディオ」展示中 »

2014年8月22日 (金)

庭師さんとジャズとWAON

MH audioのある場所は、とても田舎なものですから、春から夏のこの時期は植物が大変旺盛に成長します。

畑の草取りくらいは適当にやったとしても、庭の手入れとなると、素人ではちょっと手におえず、、
毎年この時期には庭屋さんに来ていただいています。

_dsc2822_fw_srgb

伸び放題の庭木、、先ずはクレーンに乗って松の手入れから、、

そして、午前中の休憩の時間に、庭師さんが
「あの乾かしているのはスピーカーの箱だと思うけど、、すごくイイ質感だねー」と

_dsc2880_fw_srgb
↑これが、イイ質感の(笑)WAONの製作中のもの

あの質感に気づいてもらえるとは!!と、嬉しく思いつつ「興味ありますか?」とお聞きすると

「ジャズバンドやってる、音楽は大好きだよ」と言われるじゃないですか!!
じゃ、ちょっと音聴いてみてください、、となって、、WAONとDA-1を即セッティングして音出し

音を出した瞬間に、
「えーっ、イイ音だねえ、、立体感があるし音が前に出て来る、、アナログレコード聴いてるみたい」

_dsc2845_fw_srgb
↑茶色は柿渋で、下塗り、上塗り、更にその上塗りと種類をかえて、合計10回以上、様子を見ながら塗って乾かしてを繰り返すので
塗りだけでも1ヶ月以上かかります。

次に、お持ちのスマホをつないで八代亜紀のジャズなどをかけて
「うん、いいねー、1つ取っといて」
え?本当に??
聞き返すと、曰く「家にある大きいのよりいいわ」といわれるじゃないですか、、
というわけで、ご注文を頂きました。

流石、自身で音楽をやっているだけあって、感性は鋭いし、判断が速い!!

もちろん、仕事も速いです。
ここだけでなく垣根などもありましたが、夕方までにキッチリ仕事して帰っていきました。

_dsc2866_fw_srgb
↑これはまだ途中、終わってからの写真を撮り忘れました

今週末に、地元のスキー場で、ジャズの屋外イベントを主催されているようです
自身のバンドと、一流ミュージシャンも呼んでのイベントです

出演は、「有馬 靖彦とデキシージャイブ」「青木 研 Traditional Ensemble ボーカル 熊田千穂」
ほか、近隣バンド含め7バンド!! ちょっとしたフジロックじゃないですか!

10748_13th
↑「第13回 ピクニックコンサート in パノラマ」の案内チラシ

スキー場「富士見パノラマリゾート」の芝生(ゲレンデ)で、BBQやお弁当をひろげて楽しめるみたいです!!
もちろん、食べ物屋さんもあるみたいですから、手ぶらでもいいみたいです。

あまり知られていないようですが、生で音楽を聴けて、すごく懐の深い楽しそうなイベントです。
東京からも中央道で近いので、夏休み最後のイベントとしていかがですか?

それにしても、恐るべし田舎! そして、職人さんはやっぱ感性が凄いとおもいました。

------------------------------------------

↓「第13回 ピクニックコンサート in パノラマ」のお知らせ
http://www.town.fujimi.lg.jp/page/pikuniku.html

庭屋さんは「サンショーガーデン」さん
庭仕事の他に、藁(ワラ)細工もやっているとの事、、
昔はどこの家でも作ったもんだが、今は技術が伝わらなくなってしまっている、、と、全国から注文が来るそうです

↓腕の確かな「サンショーガーデン&ぬくもり藁工房三照園」
http://www.sanshoen.jp

↓過去のピクニックコンサートの様子が紹介されているBlog
http://blog.livedoor.jp/shinshu_fujimi/tag/富士見ウィンドオーケストラ


------------------------------------------

↓MH audio
http://mh-audio.com

↓MH audioのFacebook by アコースティックフィールド
https://ja-jp.facebook.com/MHaudio

↓アコースティックフィールドのWebショップ
http://acousticfield.shop-pro.jp/?

↓株式会社アコースティックフィールド
http://www.acousticfield.jp
------------------------------------------

|

« WAON & DA-1ユーザーさんの素敵な設置方法 | トップページ | 笠原書店のレコード、CDフェアで「世界最小の本格オーディオ」展示中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭師さんとジャズとWAON:

« WAON & DA-1ユーザーさんの素敵な設置方法 | トップページ | 笠原書店のレコード、CDフェアで「世界最小の本格オーディオ」展示中 »