« スピーカーでも聴いてね | トップページ | Dockケーブル、iPhone用、Walkman用、他 »

2012年10月25日 (木)

陶器、磁器のスピーカー

MH audioの超小型デスクトップスピーカー、実物を見た人、聴いた人には好評です。

やちむん(沖縄の焼物)作家さんに頼んで焼いてもらい作ったスピーカー「やちむん」

その1「白地にストライプ」
_dsc9560_forweb800
手前の文庫本と大きさを比べてください、世界最小の本格オーディオwです。

超小型アンプDA-1は、電池駆動してます。もちろんACアダプターでも大丈夫です。
AppleのiPod用スタンドにiPodを載せると、付属のリモコンで操作できて、最高便利です。


やちむん、その2「土色に布目」

_dsc9579_forweb800

こちらは、土色に布目のついた素朴な印象のやちむんです
アンプDA-1は、イエローゴールド色のフロントパネルに、赤の電源ランプです。


次は、白磁のスピーカー
白磁は、陶器より高温で焼くので、密度が高く硬いです。
_dsc9679_forweb800

実は、陶器や磁器は、焼く時に変形するので、すごく大変です。
得に、スピーカー用に四角い形でつくってもらうのは大変で、何度も試行錯誤しながら焼いていただいています。

アンプDA-1は、ブルーのパネルでシルバーボディ
ケーブルは、美しいブルーのシールドケーブル(このケーブルは非常に高価です)にノイトリックの小型L型ミニプラグ
横に、同じ作家さんの、白磁の箸置きと、セラミック製の真空管ソケットを置いてみました。

このShigaraki、Hakujiスピーカーで聴くと、情報量が密な音、音楽が聴けます。
豊かな低音とはいきませんが、一度聴くと全く不満はないデスクトップでは最高の音楽環境になります。

こちらも、WAON同様、見ると聴くとでは大違い、、是非ご試聴ください

|

« スピーカーでも聴いてね | トップページ | Dockケーブル、iPhone用、Walkman用、他 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陶器、磁器のスピーカー:

« スピーカーでも聴いてね | トップページ | Dockケーブル、iPhone用、Walkman用、他 »