諏訪吞みあるき、新セラ真澄工事中
諏訪の5件の酒蔵(舞姫・麗人・本金・横笛・真澄)を中心に、本日、恒例の「吞みあるき」をやっているハズ。
始まった頃は行ったが、最近は、人気がてスゴイ人なので、、ていうかやる事あって行けないw
こちら、店舗リニューアル中の真澄(宮坂醸造)さんの、仮店舗
角には、MH audioの超小型アンプDA-1と、小型アコースティックスピーカーWAONでBGM中。
オーディオ機器は商品より目立ってはいけない。
右側には新店舗の工事中、、4月始めオープンです。
こちら、庭の松、樹齢たぶん、、200年以上、、創業350年だそうですから。
一昨年の蔵元ショップへのトラック突入事故でもけが人がひとりもなかったのは、この松が護ってくれたから、と奥様はいう。
工事中の店舗、こちらはテイスティングルーム
建築現場の青いビニールシートがいいすね。
MH audioは、新店舗の音響を担当しておりまして、電気屋さんにスピーカー配線してもらってます。
ケーブルはレコーディングスタジオなどでも使うものを使いました。
現場で見つけたイス
ドラムスとか用なのでしょうか、、いい色とフォルムですね
というわけで
オープニングでいろんなイベントをやるようですから乞うご期待
↓諏訪の吞みあるき のページ
"_blank"href="http://www.nomiaruki.com/">http://www.nomiaruki.com/
↓真澄 のページ
"_blank"href="http://www.masumi.co.jp/index.php">http://www.masumi.co.jp/index.php
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント