秋のヘッドフォン祭2011準備中(その7、超小型アンプ DA-1)
秋のヘッドフォン祭2011準備中、、MH audioには、まだコレがありますw
スピーカーを鳴らすための、超小型アンプ DA-1
超小型オーディオアンプ DA-1 赤と黒です。手前にiPod TouchとiPadがあります。
ヘッドホンアンプHA-1と同じ大きさです。
その両側は、今回初めて作った 白磁のボディの超小型スピーカー、、名前は「Hakuji」かなあ、、
以前からある信楽焼ボディのスピーカー「Shigaraki」とはまたちがった味わいです。
こちらは、オレンジ金色のパネルの、超小型アンプ DA-1 と、スピーカー「やちむん」です。
沖縄のやちむん焼きの作家さんにお願いして焼いてもらったボディで製作しています。
アンプDA-1は、超小型でありながら、10W + 10Wと十分な出力があります。もちろん、音だって信じられないくらい良いです。
ご自宅で大型のスピーカーとか、今お使いのスピーカーがあったら、つなげてみてください。ビックリすると思います。
また効率も良いので、ガンガンならしてもほとんど発熱しません。
電池駆動もできます。この写真では、エネループを8本使用したポータブルバッテリーをつなげています。
このバッテリーで、10時間以上、普通以上の音量で聴けます。
デスクトップやリビングに、高音質で毎日音楽を楽しめるシステムはいかがですか
ヘッドホンやイヤホンとはまた違った楽しさがあります。
DA-1には、ヘッドホン出力付きの、DA-1hというのもあります。
DA-1のページ by アコースティックフィールド
http://www.acousticfield.jp/MHaudio/da1.html
ということで、ヘッドホン祭で、アコースティックフィールドのMH audioに是非おいでください
秋のヘッドフォン祭2011のページ
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/1110_headphone_fes.php
MH audioのNewsページ by アコースティックフィールド
http://acousticfield.blogat.jp/mhaudio_news/
MH audioのFacebookページ by アコースティックフィールド
http://ja-jp.facebook.com/MHaudio
Keywords:
秋のヘッドフォン祭2011、ヘッドフォン祭り、ヘッドホン祭り、Headphone Festival Autumn 2011
秋の、2011、MH audio, MHaudio, MH-audio, HA-1, HA1, HA 1, HA_1、ヘッドホンアンプ、ヘッドフォンアンプ、ポタアン、PHPA、スタジアムプレイス青山、アコースティックフィールド
フジヤエービック、fujiya-avic、Acoustic-field、USTREAM TV、Dockケーブル
DA-1、DA-1h、WAON、Shigaraki、ヤチムン、白磁、Hakuji、ボリュームツマミ、ノブ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント