RD リアルデザイン誌に載りました
現在発売中の「RD」リアルデザイン 2011年9月号にMH audioのポータブルヘッドホンアンプHA-1が掲載されました
リアルデザインはエイ出版社の、モノとデザインにこだわる月刊誌で、今月号からリニューアルしています。
今月号の特集は、「元気がでる!かっこいいモノたち」として、スマートフォンをはじめ、ヘッドホンや自転車、カメラ、文房具、時計、ラジオなど、持っているだけで元気になれるモノたちを紹介しています。
今月号には、付録の小冊子が2冊「ソニーウォークマン大図鑑」と「往年のオリンパスペン」が付属しています。
ということで、オリンパスペンEEDと、その他、手元にあったレンジファインダー系?カメラを並べてみました。
(GF-1はミラーレス一眼だから、ファインダーレスカメラ、、という事になるのでしょうか)
ペンEEDはオリンパスが1967年に発売したペンシリーズのハーフサイズカメラで、自動露出と電子シャッターに明るいレンズと、高性能を追求したモデルです。
角張った形がペンらしくないと言われますが、私はこの形、結構好きです。
他は、Nikon S2(コシナ VCメーター付き)、パナソニック LUMIX GF-1、Konica HEXER、Ricoh GR1s(デジタルではありません)です。
ペンEEDのレンズは、32mm F1.7 です。
ペンデジタルのパンケーキは17mm F2.8ですから、ペンデジのライバルである右端のパナ GF-1のパンケーキレンズ20mm F1.7と奇しくも同じ明るさです。ちょっと皮肉ですねw
世間的にはオリンパスペンが断然人気ですが、私はFG-1かなり気にいっています。
ペンデジタルよりカメラらしい操作系とUIを持ち、AFも露出もかなり優秀で、写りも良いです。
ということでカメラ話はいずれまた、、
リアルデザイン 2011年9月号
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=15393
日刊 リアルデザイン
http://blog.sideriver.com/realdesign/
オリンパスペンEEDの話「Olympus Pen Gallery」より
http://homepage1.nifty.com/olympuspen/camgal/peneed01.htm
コシナVCメーター、今はIIです
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html
アコースティックフィールドのHA-1のページ
http://www.acousticfield.jp/MHaudio/ha1.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント